プログラミング教室に通わせる前に…プログラミング教育って何?

プログラミング教室

こんにちは! システムエンジニア歴20年。 子育て歴7年のママちゃんです。
「情報」という教科の高校教員免許も持っていました。
(先生にならなかったので今は持っていません)

早ければ小学1年生からプログラミングを習うって話だし、プログラミングなら、塾にお金払わなくても教えてあげられるんじゃない?と思いまして、年長さんのタイミングでプログラミングを教えてあげる事にしました。

親の視点からプログラミング教室についてのお話しを色々できればと思います。

プログラミングってなに?

まず、プログラミングを教えるにあたって、あまりに色々つまづいたので、
まずは学校で習うプログラミングって何?を調べるため、
文部科学省のサイトへお邪魔してみました。

小学校プログラミング教育の手引:文部科学省

小学校のプログラミング教育は思想を学ぶ

小学校のプログラミング教育って何を勉強するの?

ここにある「小学校プログラミング教育の手引」を確認してみると、
プログラミングの授業があるわけではなく、
国語や算数等の通常の授業や、クラブ活動を通してプログラミングの思想を理解させていくというものでした。

お仕事で使うようなプログラミングは行いません。
そもそもアルファベットわかってない幼児に、コーディングさせようなんて無茶な話ですよね。

論理的思想を学ぶのは、コンピュータに命令できるようになるため

なぜ論理的思想が必要なの?
別に感情論で判断していい場面だってあるじゃない。

今回文部科学省の第1章の導入の経緯をかいつまむと

①コンピュータがどこで使われているか知ること
②プログラミング的思想(=論理的思想)が育成されること
③コンピュータの動きを人生や社会づくりに生かそうと考えられるようになること

学校のプログラミング教育とは
コンピュータを使うため
のお勉強です。

論理的思想はコンピューターの動きを理解するために必要なのですね。

実際には、スマホやタブレットを使えるようになって、必要な情報を見つけて、使えるようになろう!って事ですよね。

プログラミング教室って必要なのかな?

プログラミングできる必要なかった…何教えよう。

AIが身近になって、コンピュータがプログラミングする時代になりつつあります。

この先難しいプログラミングは必要ありません。

でも、コンピュータを自分の思った通りに動かすには、曖昧な命令ではなく、明確な命令を考える力が必要で、それを理解してもらうには…

とりあえず何も知らない状態で色々説明しても理解できないし、コンピュータに慣れてもらおうかな

プログラミング言語は使わずに、
コンピュータに命令ができるようになるためのソフトが色々あります。

次は、プログラミング塾で使っているソフトを調べてみようと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました