キッザニアデビューしようと予約したものの、前日に準備しようとして検索してみると、
カードホルダーがないと大変だとわかりつつ、
このタイミングで手に入れられないという事があるかと思います。
家にあるもので、作れるカードホルダーです。
材料
ハサミ
移動ポケットのクリップ
作り方
ハサミでクリップ部分を切って、ボタンの部分だけ使います
画像のように、キーホルダーやストラップに着ける事ができるようになります
カードの仕様
10.5cm×17cmの紙に2穴のパンチで穴をあけたカードになります。
穴の補強はクリアファイルで
カードの穴が破れて途中で落ちるのが心配な方は、穴補強シールが100均にあるのでそれを使うとよいと思いますが、自作できます
材料はクリアファイル・パンチ・両面テープ。
作り方も至って簡単です
①クリアファイルに両面テープを張る
②パンチで穴をあける
③それっぽく回りを切る
実際、この補強をしなかったからといって破けるという経験はないのですが、
結構適当なカードホルダーでもこれなら安心ですよね
カードホルダーを作ってみよう!
他にもキッザニアのカードホルダーの作り方を提案しています。
よろしければこちらの記事もご確認ください☺
http://kidsb.jp/2024/02/10/kidzania_1/
http://kidsb.jp/2024/02/13/kidzania_2/
http://kidsb.jp/2024/02/14/kidzania_3/
http://kidsb.jp/2024/02/13/kidzania_2/
http://kidsb.jp/2024/02/14/kidzania_3/
キッザニアのカードホルダー 【当日版】
キッザニア当日にカードホルダーを忘れてしまった方への提案です。
おまけ:荷物も減らしたい!
できる限りおもちゃを使わずに静かに過ごすための手あそび等を紹介しています。
キッザニアの開場までの時間を長く待つという方の参考になるとうれしいです♪
コメント