実験 バターをつくろう

実験・研究

生クリームを振ってバターを作る実験をやってみませんか?

生クリームにはたくさんの乳脂肪が含まれていますが、容器を振ることで乳脂肪の膜が破れて、脂肪同士がくっついてバターになります。

乳製品の化学変化を観察し、バターの原理や乳製品の特徴を学ぶことができます。

実験の手順

必要なもの

生クリーム(乳脂肪分40%以上)200ml

瓶やペットボトルなどの密閉容器

タオル

ボウル

氷水

スプーン

ゴムベラ

はかり

作り方(実験手順)

1.冷蔵庫でよく冷やした生クリームを密閉容器に入れて、ふたをしっかりと閉めます。

2.手の熱が伝わらないように、密閉容器にタオルを巻きます。
  しっかりと持って、上下に激しく振ります。

3.だんだんとろみがついてきますので、時々様子を見ながら振り続けます。
 5分後、10分後などに容器を開けて、生クリームの変化を観察して写真やメモなどで記録します。

4.だんだんホイップ状になってきます。
 さらに振り続けると、黄色い塊と白い液体に分かれます。
 温度が上がると変化しにくいので、準備しておいた氷水で時々容器ごと冷やします。

5.スプーンなどでこねた後、黄色い塊と白い液体をそれぞれ分けて、密閉容器から取り出します。
 シリコンスプーンなどを使って、残らずにすくうとよいでしょう。
 この黄色い塊がバター、白い液体がバターミルクです。

6.はかりでバターの重さを計ります。
 200mlの生クリームから、何グラムのバターが作れたでしょうか?

7.バターミルクはどんな味がするのか少し舐めてみます。
 バターはパンに塗ってどうぞ。
 お好みで塩やはちみつなどを加えても美味しいですよ。

実験の考察

なぜ生クリームからバターができるのでしょう?

生クリームにはバターのもとになる脂肪がたくさん入っています。脂肪は小さな玉になっていますが、容器をぐんぐん振ると玉の皮が割れて、脂肪がくっついてバターになります。

なぜバターとバターミルクに分かれるのでしょう?

バターは脂肪がくっついたものですが、水や砂糖などはくっつきません。だから、脂肪がくっつくと水や砂糖などは出てきます。これがバターミルクです。

なぜ生クリームを冷やす必要があるのでしょう?

生クリームは冷たいほうがバターになりやすいです。冷たいと脂肪の玉の皮が固くなって、容器を振ると割れやすくなります。暖かいと脂肪の玉の皮がやわらかくなって、割れにくくなります。

この実験を通して、子供たちは乳製品の化学変化を楽しく学ぶことができます。
また、牧場等や科学館で体験イベントが企画されている事もあります。
一度お試しください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました