パーティ・イベント

パーティやイベントを行う時に楽しめるアイディアです。
ボードゲームや、ちょっとした催しなどを紹介しています。

パーティ・イベント

小学生が大ハマり!定番ボードゲームのカタンとは?

わが子たちがおもちゃで遊ばなくなってきたので、まだまだ子どもと一緒に遊びたい親は、ボードゲームが思考力の成長によいという話を言い訳に、色々こっそり買い集めてます。色々調べてみると、ルールが簡単で、定番のゲームというのが今回紹介するカタン。息...
パーティ・イベント

ボードゲーム「カタン」の遊び方をとにかくシンプルにまとめ!

「カタン」に興味はあるけど動画とか、長い説明を読むのがメンドクサイ人向けにまとめました。目次だけで理解できるようにしてみましたがいかがでしょうどんなゲーム?資源カードを集めてアイテムと交換して一番最初に10Ptを集めるゲーム2人〜4人ででき...
パーティ・イベント

おしゃべりができるようになったらスリーヒントカードゲームで盛り上がろう!

親戚や友人との集まりで、楽しい時間を過ごすためのゲームを探していますか?そんな方にお勧めしたいのが「スリーヒントカードゲーム」です。カルタに似たこのゲームは、ひらがなが読めなくても楽しめるため、幅広い年齢層の方々が一緒に楽しむことができます...
パーティ・イベント

低学年にもやってほしい!知育ゲームに大人も負けられないっ!ワードバスケット

しりとりをモチーフにしたボードゲームです。対象年齢は10歳以上とありますが、「だから」を「らから」と書いてしまう聞き取りがちょっと苦手なわが子(8歳)の補正に役に立っています。何度もやる事で過去に大人が使った言葉をマネするようになるので楽し...
パーティ・イベント

単純ルールで思考力を育てよう!遊べる工作★家族でマンカラ★

マンカラって知っていますか?アフリカや中近東、東南アジアなどで古くから遊ばれている伝統的なボードゲーム。その起源は紀元前4000年に遡るとも言わています。地域ごとに異なる名前やルールが存在しているみたいで、カラハ、オワリ、チョンカ、オムウェ...
パーティ・イベント

おうち水族館でスタンプラリー!雨の日は1日中おうちで創作活動★

工作やお絵描きが好きな子なら、朝から夜までこれ1本で1日がつぶれてくれます。きょうだいで役割を手分けすると喧嘩する事もないですよ。特に親が何か手伝ったという事はなく、子どもだけで1日夢中になって作ってくれていました。部屋が紙切れまみれににな...
パーティ・イベント

こどもが喜ぶ宝探しイベント!おうちの中で昆虫採集をしよう!

画像をみて、我が家にもあるある!って思った方いるのではないでしょうか?お祭りや盆踊りで毎回もらってくるパワー不足のライトです。そう。このライトを使って、暗い部屋に隠された虫を探すイベント。たくさんかくして、一番多く見つけた人の勝ち!というイ...
パーティ・イベント

友人や親戚の集まりにコレ!シンプルなパズルゲームのナインタイル

ブロックなど幼児系のおもちゃも飽きてしまった小学生に、TVゲームではない楽しいおもちゃを。ナインタイルというパズル系のボードゲームをお勧めしてみます。ナインタイルとは?ナインタイルは、9枚のカードを使ったリアルタイムのパズルゲームです。各カ...
パーティ・イベント

親戚の集まりにはコレ!直観とスピードのウボンゴ★

ウボンゴは5歳頃から遊べるパズル型ボードゲームです。1セット4名分のセットが入っており、2セット購入すれば8人でも遊べます。スタンダードという大きなゲームもありますが、個人的には画像にあるミニがおすすめ。箱が小さいので保管場所に困らないのに...
パーティ・イベント

親戚の集まりにはこれ!スピードと直感のゲーム「おばけキャッチ」

おばけキャッチを知ってますか?ボードゲームと呼ばれるおもちゃの一種みたいなのですが、テレビゲームばかりの息子が、友達が遊びに来ると必ず誘ってるゲームです。かなりお気に入り度の高いゲームになります。おばけキャッチとは?おばけキャッチは、数人で...
パーティ・イベント

おうちの中で宝探しゲーム!子どもに大人気のイベントアイディア!

お誕生日やテストのご褒美など、こどもにプレゼントをするときに、ちょっとしたイベントとして開催している宝探しゲーム。プレゼントは旅行用のスーツケースの中にいれて、その鍵を探すというもの。早くプレゼントが欲しい衝動で、難しい問題を混ぜるとパニッ...
PR